『閃光ばなし』鑑賞レポ(安田くん中心)

とにかくまったり。

10/1にロームシアター京都で推しの舞台公演があったので鑑賞してきました!

『閃光ばなし』主演:安田章大

舞台「閃光ばなし」公式サイト
脚本・演出:福原充則 出演:安田章大/黒木華ほか。9月 ロームシアター京都、10月 東京建物Brillia HALLにて上演!昭和高度成長時代を舞台に兄妹を襲う様々な〝分断〟と〝バイク〟の物語

そうです。私の推し、安田章大くんの主演舞台です!

舞台の内容は?

「俺節」「忘れてもらえないの歌」も手掛けてきた福原光則さんが脚本・演出をしています。

今回の舞台は「昭和三部作」の完結作品。

時代は昭和。終戦から18年が経った高度成長時代。

父親から受け継いだ自転車屋を営む佐竹是政(安田章大)は、

自分たちの暮らす街を分断する巨大な用水路の存在に悩まされていた。

無鉄砲な妹・政子(黒木華)とともに後先考えずに権力に立ち向かっていく兄弟の姿は、

ドロ臭く、強引で、悪知恵が働き、とてもヒーローとは言い難いが、実に痛快で清々しい。

舞台「閃光ばなし」公式サイト

舞台のセットには前作を伺わせるものもあったようで、前作を観た方を楽しませる工夫もあります。

私が鑑賞して思ったことは、「一生懸命生きる是政かっこいい!」です。
何事にも挑戦して困難に立ち向かっていく是政の姿は胸に来るものがありました。
失敗したり挫折しても何度も立ち上がる是政は本当にすごい男です。

あと他のキャストもすごい方揃い!

・黒木華さん

・片桐仁さん

・佐藤B作さん

・小林けんいちさん

・桑原裕子さん

私でも名前の知っている方ばかり…。やはり演技もすごかったです。
特に桑原さんの演技がおもしろくて何回も笑ってしまいました。
笑わせる演技をするって大変なことだと思うので、みなさんすごいなぁ…と。

あとこの舞台、最後にビックリすることが起こるのでぜひネタバレを見ずに鑑賞してください!

安田くんの役柄は?

※私の感情が爆発していますので、見たい方だけお読みください。

今回の舞台の安田くんは、自転車屋の息子で街のリーダーとしてみんなを引っ張っていく頼もしい役。
全体的に男らしくてかっこいい安田くんですが、ところどころ弱気になったりへこたれたりするかわいい安田くんも見れます。

そして妹役の黒木華ちゃんといる時はお兄ちゃんぽさが出て尊いです(´ω`)
一緒に歌を歌うところでは、目を合わせて歌うのがかわいくて…。
二人の歌声が重なり合うととてもキレイな歌声になって、目でも耳でも楽しめる素敵な空間でした(*^^*)

舞台中ところどころでバイクを乗るのですが、その乗り方がヤンキーっぽくて最高なんです(真顔)
ヤンキーな安田くんが好きな私としてはたまらないポイントです!!!
みなさんもぜひヤンキーな安田くんを堪能してください。笑

あと、規制退場は絶対守りましょうね!!!(いいことあるかも)

安田くんの写真集が出ています!儚いかっこいい安田くん満載なので、気になった方はチェックしてみてください~!

まとめ

今回「閃光ばなし」を鑑賞しましたが、話がわかりやすく笑うポイントも多かったのでとてもおもしろい舞台だと感じました。

前作の「俺節」「忘れてもらえないの歌」も鑑賞しましたが、私の主観では「閃光ばなし」が一番見やすいと思います。

チケット情報は閃光ばなし公式ツイッターで告知されますので、見てみたいなと思った方や追い閃光ばなししたい方はチェックしてみてください。

怪我なく無事に完走できますように…

ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました